日々是、オカシのキモチ

一年365日、春夏秋冬の「ひととせ」。何気ない日付並びと曜日も誰かにとっては想いを込めた記念日。 そんな発見の毎日に我が家の日常を添えて綴ります。

幕張ポテト/幕張のスイーツファクトリー『PETIT MARIER(プティ マリエ)』


先週末は冷たい雨降りが続き、疲労もあってか土曜日は一日籠城終い...
ちょうど“ブラックフライデー”なる販促キャンペーンを大々的に大手企業が展開していましたから、じっくりと買い物をするには充分すぎる時間が取れたと思います。

とはいえ、楽天ペイ・楽天カードがシステム障害発生で利用できない時間が長い印象を受けているのは私だけではないはずで、視えないところで勢力図が大きく動いているかもしれません


さて、この時季になると一層美味しく感じるのが、さつまいも。
野菜とはいえ、お菓子としてその独特な甘さを活かしたスイーツは派手さはないものの、美味なるもの。

千葉県は幕張本郷エリアに店を構えて20余年のパティスリー『プティ・マリエ』の看板商品の一つ「幕張ポテト(Makuhari potato)」を妻が買ってきてくれました。

遡ること江戸時代の甘藷(かんしょ)先生こと青木昆陽(あおきこんよう)が、幕張でサツマイモを栽培したことに因んだ「幕張ポテト」は成田の契約農家とタイアップした「紅アズマ」を焼き芋にし、卵黄とバターで焼き上げたスウィートポテト。

直径5cm程と小さいながら、サツマイモ独特の甘みは勿論のこと食感を残しつつバターのコクと相まってサツマイモの美味しさが“ギュッと詰まった”逸品です。

千葉のお土産人気No1と云われるのも、納得の美味しさでした。

ゴチソウさんです...