2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
早いもので8月も終わり、今年も残り1/3。 今日も日本列島各地で厳しい残暑が続いたものの、我が家の地域では気のせいか時折“ナマ暖かい風”が吹く程度。ソロリそろりと“秋の足音”が聞こえてきてもいいところ、何時になったら秋らしくなるのやら... さて、…
8月終盤に差しかかるも未だ30℃を超える残暑が続く今日この頃、日中の窓際に近づこうものなら超ド級な熱気を浴びせられてしまいます...仕事終わりの夕方は幾分涼しさを感じられますが、今年の残暑は9月中旬まで続く予報なので熱中症には十分気を付けて皆さ…
自宅にいる時間が長くなったせいか、セミの大合唱や子供たちの遊び声、配達員の足音といった生活音は自然と慣れたものの、サイレンを鳴らして颯爽と走り去る救急車には一瞬ビクッとしてしまうこの頃。 熱中症で搬送されているんじゃないだろうか…と心配なと…
本日も各地で猛暑日の日本列島気温40℃に迫る“危険な暑さ”に警戒を呼びかけているのも、連日搬送される熱中症患者が急増しているからでしょう。 人の体温を軽く超えて「命を脅かす」ほどの暑さですからね、皆さん引き続き御自愛ください(室内にいるとき冷房の…
暑い!アツい!と連呼している間に気が付いたらお盆休みが終わり、徐々に夏休み明けの学生たちが新学期がはじまる今日この頃。 先日は久しぶりの出社要請で電車通勤したところ、人酔いしそうな程の密集状態に緊張したのか一日経っても疲れが中々とれませんて…
少し前に病気を患ったせいか、基礎体温が上がりつつあると感じたのは気のせいだったらしく...例年(平年)の傾向が崩れるほどの猛暑日にカラダが同調しただけで、今や体温さえも超える気温に身の危険を感じる今日この頃 新型コロナウイルスの感染防止も然る…
茹だるほど暑い日本列島...関東地方を中心に最高気温が35度を越えた観測地点は230地点と2020年最多だったそうです... 中でも群馬県(伊勢崎市・桐生市)と埼玉県(鳩山市)では最高気温40度超えと“命の危険”を感じる暑さでした。 この危険な暑さは今日も続…
関東甲信越地方が梅雨明けして早一週間、連日連夜の猛暑が続きますが、皆さん如何お過ごしでしょうか暑いからと籠城ばかりしてられませんからね...週末は運動と買物がてら近場から隣駅まで散策そこで心配なのが、まだ日が落ちる前に散歩をしているワンコ…
総務省が発表する住民基本台帳に基づく人口動態調査によれば、今年1月1日時点で国内日本人は1億2427万1318人。昨年から50万5046人減少(0.40%)し、11年連続のマイナスで減少数・減少率ともに過去最大なんだとか。 都道府県別では千葉・埼玉がマイナスに転じ…
新型コロナウイルスの感染者が再拡大している中、政府の不甲斐ない方針と事務的な発言にウンザリな今日この頃。 (気分一新して)本日紹介のオカシは在宅業務がはじまる前まで遡って... 職場内で焼き菓子をお裾分けした際に御礼でいただいたイタリア菓子で…
先日8月3日は「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせから「はちみつの日」でした。 「全日本はちみつ協同組合」と「日本養蜂はちみつ協会」が1985年に制定し、健康食品としてのはちみつを広く知ってもらう日だったそうです。 「はちみつ」は働きバチがせっせと集め…
待ちに待った...とは云えませんが、関東甲信越・東海地方もようやく梅雨明けして本格的な夏日が続く今日この頃。 8月に入って子供達は遅めの夏休みが始まって賑やかなものの、新型コロナウイルスの再拡大に伴って今週から多方面で動きがあって誰しも憂鬱…