2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧
▲ミックススパイスをトッピング ここ最近はクルミ入り食パンにハマっていましたが、ふと“ベーグル”が食べたくなったので週末に作ってみました。 ほぼ主原材料は同じなのに、ベーグルはパンとしては別物ですね。 捏ねて寝かせて、ケトリング後に焼成と工程が…
先週末は諸々の買出しをしてグッタリしちゃいましたが、ちょうど雨降りだったので自宅でノンビリしていました。 焼き菓子用の材料も補給できたので、早速2本焼いてみました。 ラム酒浸けしたレーズンがいい按配なのでクルミと合わせた定番のモノが一本と、…
▲皿盛りではなく、丼にすることで食べやすくしました。 先日までの台所事情と言ったら、ヒドイものでした... 米・生卵が全くなく、野菜もエリンギとニンジンだけの非常事態に陥っていました。 疲れが溜っていたせいか、食材の買出しをする余裕すらなかっ…
少女漫画「君に届け」の実写版をレンタルしました。 妻を含め、女性陣にはお馴染みの人気タイトルのようですね。 しかしながら想定外に面白かったです(笑) ■あらすじ 高校1年生の黒沼爽子(多部未華子)は、見た目が暗く何もしていないのに周りから怖れら…
▲少し前に新調した妻の弁当箱。中々いいですね。 久しぶりの“我が家の弁当”の更新です。 相変わらず小さな台所で並んで弁当を作っています。 ある日の二人弁当は、こんなカンジでした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・キ…
先週末はいつも通りに弁当のオカズ作りと共に“ゴハンのお供”も作っていました。 巷で話題の“食べるラー油”です 魚介類の乾物・唐辛子・油類等、材料を揃えるのは大変ですが、いざ作ってみると思ったほど手間はかかりません。 材料と調味料をよく混ぜてから、…
▲一日限定カフェを想定してランチプレートを時々作っています... 週末のランチメニューはこんなカンジでした。 ~~~~~~~~ *サラダ *クルミ入り食パン *手ごねハンバーグ デミグラスソース *マッシュポテト *温野菜(ほうれんそう ニンジン) ~~~~~~~~ ▲サ…
少し前までは月一で映画館に行っていましたが、ここ最近はレンタルDVDにお世話になっています。 (昨今の映画は公開後にレンタルされるまでスパンが大分短くなりましたね) 備忘録も兼ねて、最近レンタルした作品を紹介します。 【アンストッパブル】 ■あ…
少し遡りますが、上野~御徒町界隈を散策した時にチョコバナナの屋台を見かけたところで、 「チョコバナナって、まだ食べたことないんだよね...」 と言ってみたら、妻が作ってくれました。 一般的なチョコバナナは、皮を剥いた生のバナナを縦に割り箸で刺…
以前、紹介したラングドシャが美味しい店『マールブランシュ』の“京サブレ”を部門長のお土産でもらいました。 宇治・有機抹茶の渋み・苦みがダイレクトに伝わり、これ一枚でも充分味わい深かったです。 土地勘があるお土産をもらうと、ふと旅行した記憶が甦…
先週末のことですが、中野通りに『伝説のすた丼屋』が新規オープンしました。『掟』とバックプリントしたTシャツに身を包み、大きな掛け声が飛び交った店内はまさに男の戦場...オススメの“すた丼”は見ての通りにガッツリ系でした。通常の普通盛りで提供…
週末はいつも通り、せっせと弁当のオカズを作っていました。 牛肉のしぐれ煮はデパ地下等で買うよりも作った方が断然オトク。 醤油・みりん・酒・お酢を同量で調味して、一気に煮込むだけのお手軽オカズです。 更なるポイントは砂糖の代わりに珈琲等に入れる…
▲一日限定カフェを想定してランチプレートを時々作っています... ここ数日、ジメジメ・ムシムシ感が増した気がします... 節電の影響でエアコンが効かない通勤電車やオフィス内を想像するだけでゾッとします さて、先日のランチメニューはこんなカンジ…
職場スタッフを募っての外食ランチ。 駅から少し歩いて、運河を抜けてたところにある「ビストロ ア ラ ドゥマンド」。 大きな看板もなく、見過ごしてしまいそうな小さなお店ですが、一際目を惹く黄色い壁が目印です。 ランチタイムはほぼ満席。 メニューは、…
先日に次いでJR田町駅界隈のオススメランチを紹介。 高層マンションがニョキニョキ建っている、ここ芝浦界隈で就労している人達がフラ寄りしそうな店『ナビリオ』です。 店頭からは判明しにくいですが、奥まで進むと運河を眺めることができ、この時期から秋…
ゴールデンウィーク終了... 少しはリフレッシュできましたが、何だか気分が晴れませんね。 何とか“負の連鎖”を断ち切りたいものです。 ▲一日限定カフェを想定してランチプレートを時々作っています...今回もお昼ゴハンです さて、連休最後のお昼ご飯は…
連休中に“タタキ売り”をしていた八百屋で大量に買った野菜を消費中です... 多目に作っておいたトマトソースにキノコソテーを和えて、アレンジしたものを敷き詰めてラザニアを作ってみました。 更にジックリと“飴色”になるまで炒めた玉葱をソースに加えて…
▲ショッカーショーじゃありません...泣き叫ぶ子供もいました アンク:「エイジ!これで変身しろ!」 チャリ~ン...パシッ。 エイジ:「変身!」 タカ! トラ! バッタ! タ! ト! バ! タ・ト・バ! タ・ト・バ! と仮面ライダー000(オーズ)が登場.…
先日、少~しだけ遠出して御徒町~上野界隈を散策しました上野動物園に2頭のパンダがやってきたことと、連休とあって賑わっていました。御徒町駅で下車して、まず向かったのは“車場・倉庫”にしか使われていない秋葉原~御徒町間の高架下にある、“ものづくり…
連休とあって、市場もお休み... 八百屋さんで野菜が“タタキ売り”されてたので、たんまりと買ってしまいました (使い道も考えずに) ひとまず傷みが早い“葉系”野菜を使って、皿うどんを作りました 油でサッと揚げたパリパリの麺に、トロミが付いた野菜あ…
連休で、まとまった時間があるので、お菓子用ドライフルーツの仕込みをしました。 キウィ・リンゴ・マンゴー・レーズン・プルーン・カリン・パイナップル・アプリコットなど、ドライフルーツのミックスが割安で手に入ったので、小さく刻んでからシナモンステ…
▲ルミネGARDENで見つけて、思わず買ってしまった 和菓子の中で一番好きなのは餡子が入ってない“生八つ橋”。 米粉を使ったモチモチ感とニッキの香りが堪らなく、何枚でも食べてしまいそう。 京都好きは、これから始まったのかもしれません。 さてさて、今年の…
本日、誕生日を迎えました。 月日が経つのは早いものです...ほんとにやれやれです。 昨今の震災にように自分の力が及ばない大きな出来事は別として、自分自身に大きく変革が急に訪れることなんてありません。 が...好機が訪れた時にいつでも動けるよう…
▲一日限定カフェを想定してランチプレートを時々作っています 晴れ間があるものの、外を歩くとまだ肌寒い連休ですね。 もう五月なのに... さて、今週末のランチプレートはこんなカンジでした。 ~~~~~~~~ *サニーレタス・シメジ・だだちゃ豆のサラダ トマ…